採用情報
2025.07.18
【公募】環境科学研究科 先進社会環境学専攻 エネルギー資源学講座 分散エネルギーシステム学分野 教授1名(2025年9月30日締切)
READ MORE
Tohoku University “Mechanical Engineering” is a place to challenge research for human happiness and the future in the world's best environment. We create tomorrow's affluence with free ideas.
Tohoku University “Mechanical Engineering” is a place to challenge research for human happiness and the future in the world's best environment. We create tomorrow's affluence with free ideas.
Tohoku University “Mechanical Engineering” is a place to challenge research for human happiness and the future in the world's best environment. We create tomorrow's affluence with free ideas.
Tohoku University “Mechanical Engineering” is a place to challenge research for human happiness and the future in the world's best environment. We create tomorrow's affluence with free ideas.
Tohoku University “Mechanical Engineering” is a place to challenge research for human happiness and the future in the world's best environment. We create tomorrow's affluence with free ideas.
Tohoku University “Mechanical Engineering” is a place to challenge research for human happiness and the future in the world's best environment. We create tomorrow's affluence with free ideas.
Tohoku University “Mechanical Engineering” is a place to challenge research for human happiness and the future in the world's best environment. We create tomorrow's affluence with free ideas.
Tohoku University “Mechanical Engineering” is a place to challenge research for human happiness and the future in the world's best environment. We create tomorrow's affluence with free ideas.
Tohoku University “Mechanical Engineering” is a place to challenge research for human happiness and the future in the world's best environment. We create tomorrow's affluence with free ideas.
Tohoku University “Mechanical Engineering” is a place to challenge research for human happiness and the future in the world's best environment. We create tomorrow's affluence with free ideas.
Tohoku University “Mechanical Engineering” is a place to challenge research for human happiness and the future in the world's best environment. We create tomorrow's affluence with free ideas.
トピックス
2022.09.09
桒原 聡文准教授が関連する東北大学発の宇宙ベンチャー企業、株式会社ElevationSpaceとそれを支援する工学研究科が、「大学発ベンチャー表彰2022~Award for Academic Startups~」において「新エネルギー・産業技術総合開発機構 理事長賞」を受賞しました。
この表彰はNEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)と国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)により、2014年に創設されました。大学や高等専門学校、国立研究開発法人などの研究開発成果を活用して起業したベンチャーのうち、今後の活躍が期待される優れた大学発ベンチャーや、特にその成長に寄与した大学や企業などに贈られています。
株式会社ElevationSpaceは槙原研究室出身の小林稜平氏が代表取締役CEOを務めており、桒原聡文准教授も共同創業者兼取締役CTOを務めています。
今回は小型人工衛星内に複数の装置を載せて研究開発のための宇宙実験や製造などを行うことができる小型宇宙利用・回収プラットフォーム「ELS-R」の開発などが評価され、受賞となりました。
◆今回受賞した大学発ベンチャー他、受賞の詳細については以下をご覧ください。
https://www.jst.go.jp/aas/award.html
◆10月7日(金)には「イノベーション・ジャパン2022~大学見本市&ビジネスマッチング~Online」において受賞者による事業紹介やパネルディスカッションが開催されます。
詳細は下記ウェブサイトを参照ください。
https://pre-innovationjapan-jst-nedo.jst.go.jp/
採用情報
2025.07.18
【公募】環境科学研究科 先進社会環境学専攻 エネルギー資源学講座 分散エネルギーシステム学分野 教授1名(2025年9月30日締切)
READ MORE
採用情報
2025.07.17
【公募】ロボティクス専攻 情報ナノシステム学分野 技術補佐員—光学設計/知的財産業務 各1名(2025年8月19日〆切)
READ MORE
プレスリリース
2025.07.17
天然ゴムで200℃未満の廃熱から 高い動力エネルギーを得ることに成功…(小宮 敦樹 教授)
READ MORE
受賞
2025.07.16
渡邉悠人さん(田所研究室修了生)がロボティクス・メカトロニクス講演会2024 ベストデモンストレーション表彰を受賞(2025年6月5日)
READ MORE
プレスリリース
2025.07.14
触覚情報により表裏を判断しロボットの両手運動を自動生成するAI技術を開発…(林部 充宏 教授)
READ MORE