EDUCATION
大学院教育
機械系の教育ポリシー
私たち「機械系」では、所定の期間在学し、教育目標、教育目的に沿って設定された講義科目を履修し、所定の単位以上を修得するとともに、
1) 高い倫理観と責任感、そして2) 機械科学、機械技術に関する高度で深い専門知識と能力、
3) 世界の様々な専門分野の技術者や科学者と交流し、広い分野の知識の統融合による新たな知識、技術の開発能力、
4) 周囲と協調、協力できる表現、討論、折衝交渉能力、5) 独自の研究成果を国際的な視野に基づき学位論文、学術論文として執筆し発表する能力、
などを身につけ、各種研究論文の審査及び最終試験に合格した学生に対して、学位を授与します。
高度情報人材MCプログラム
令和6年度より、航空宇宙工学専攻では高度情報人材MCプログラムを実施し、急速に発展する情報社会をリードする人材の育成を推進しています。
CURRICULUM
カリキュラム
機械系4専攻、その他関連専攻・研究科のカリキュラムについてご案内します。
OPEN LECTURE
オープンキャンパス・見学
東北大学機械系では、高校生、大学生の見学の機会として、年2回のイベントをご用意しております。見学をお考えの方は、まずイベントへの参加をご検討ください。
CAREER PATH
キャリアパス
東北大学機械系では、「産学連携推進室」を設置し、100社を超える企業のご協力の下、教育・研究に関する産業界との連携や就職支援活動を行っています。