受賞
2025.05.19
庄司衛太 准教授 インテリジェント・コスモス奨励賞、日本伝熱学会登鯉賞を受賞
READ MORE
Tohoku University “Mechanical Engineering” is a place to challenge research for human happiness and the future in the world's best environment. We create tomorrow's affluence with free ideas.
Tohoku University “Mechanical Engineering” is a place to challenge research for human happiness and the future in the world's best environment. We create tomorrow's affluence with free ideas.
Tohoku University “Mechanical Engineering” is a place to challenge research for human happiness and the future in the world's best environment. We create tomorrow's affluence with free ideas.
Tohoku University “Mechanical Engineering” is a place to challenge research for human happiness and the future in the world's best environment. We create tomorrow's affluence with free ideas.
Tohoku University “Mechanical Engineering” is a place to challenge research for human happiness and the future in the world's best environment. We create tomorrow's affluence with free ideas.
Tohoku University “Mechanical Engineering” is a place to challenge research for human happiness and the future in the world's best environment. We create tomorrow's affluence with free ideas.
Tohoku University “Mechanical Engineering” is a place to challenge research for human happiness and the future in the world's best environment. We create tomorrow's affluence with free ideas.
Tohoku University “Mechanical Engineering” is a place to challenge research for human happiness and the future in the world's best environment. We create tomorrow's affluence with free ideas.
Tohoku University “Mechanical Engineering” is a place to challenge research for human happiness and the future in the world's best environment. We create tomorrow's affluence with free ideas.
Tohoku University “Mechanical Engineering” is a place to challenge research for human happiness and the future in the world's best environment. We create tomorrow's affluence with free ideas.
Tohoku University “Mechanical Engineering” is a place to challenge research for human happiness and the future in the world's best environment. We create tomorrow's affluence with free ideas.
イベント
2016.06.02
東北大学附属図書館において、EUやヨーロッパの各種機関による宇宙開発や宇宙研究、そして日本との共同研究や、東北大学との連携について紹介する『2016年度 日EUフレンドシップウィーク展示「EUと宇宙」』を開催中です。この展示を監修した航空宇宙工学専攻の吉田和哉教授による特別講演とトークセッションを開催します。また、機械系所属の流体科学研究所 小宮先生や、OB、現役学生のトークセッションも開催されます。奮ってご参加ください。
日 時: 6月10日(金)16:40~19:20
会 場: 附属図書館本館2階グローバル学習室
※申込不要・入場無料です。
第1部: 特別講演(16:40~17:45)
講 師: 工学研究科 航空宇宙工学専攻 吉田 和哉 教授
演 題:「宇宙探査ロボットの研究と日欧フレンドシップ」
第2部:トークセッション(18:00~19:20)
テーマ:「国際宇宙大学(ISU)と東北大学」
(1) 国際宇宙大学(ISU)とは?
吉田 和哉 教授(工学研究科)
(2) ISU-SSP(サマーセッション)について
小林 友哉 氏(流体研D3、SSP2013参加者)
(3) ISU-MSS(修士コース)修了生からのコメント
Nathan Britton 氏(工学研究科博士課程修了生)
(4) 東北大学からISU-SSPへの派遣制度について
小宮 敦樹 准教授(流体科学研究所)
東北大学付属図書館ウェブサイト:
【本館】2016 日EUフレンドシップウィーク展示「EUと宇宙」記念講演会[6/10]
http://www.library.tohoku.ac.jp/news/2016/20160530.html
ポスター: http://www.library.tohoku.ac.jp/news/2016/20160530a.pdf
受賞
2025.05.19
庄司衛太 准教授 インテリジェント・コスモス奨励賞、日本伝熱学会登鯉賞を受賞
READ MORE
採用情報
2025.05.16
【公募】航空宇宙工学専攻 航空システム講座 空力設計学分野 助教1名(2025年8月18日必着)
READ MORE
プレスリリース
2025.05.09
DNAナノポアセンサでオーダーメイドに分子を検出! …(馬渕 拓哉 准教授)
READ MORE
プレスリリース
2025.05.09
キャビテーションでコーヒーかすを資源に変えることに成功…(祖山 均 教授)
READ MORE
受賞
2025.04.25
木村由斉 助教 日本機械学会奨励賞(研究)を受賞
READ MORE