機械・知能系「女子学生のつどい~新入生を迎えて~」を開催しました(2025年4月4日)

トピックス

2025.04.10

機械・知能系では、女子学生や女性教職員が学年や所属の垣根を超えて交流する「女子学生のつどい」を開催しています。

今年度は、新たに機械・知能系に入学した26名の女子学生を迎え、教員や在学生との立食交流会やパネルディスカッションを行いました。

機械系長の小野崇人先生のご挨拶。機械知能・航空工学科所属の女性教員や機械ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン(DEI)委員の先生方等、
多数の先生方にご参加いただきました。
立食交流会の様子。たくさんの女子学生にご参加いただき、楽しく交流会が行われました。

パネルディスカッションでは、在学中の女子学生が司会を務め、これから始まる大学生活に対する様々な質疑応答が行われました。とくに、大学の授業やサークル活動、アルバイトについての質問が多く飛び交い、新生活への期待を感じました。

参加した新入生からのアンケートでは、すべての学生から「話しやすい雰囲気だった」、「内容に満足した」との回答を頂きました。また、「気軽にお話しができて楽しかった」、「いろいろな話が聞けて楽しかった」などの感想も頂きました。

なお、本活動は機械系同窓会から支援を受けています。今後の機械・知能系におけるDEI活動につきましては、「学生サポート(https://www.mech.tohoku.ac.jp/women/)」に掲載予定ですので、ぜひご覧ください。

Other News