大野 和則 特任教授、船本 健一 准教授、猪股 直生 准教授、阿部 博弥 助教の4名が、2022年度 JST戦略的創造研究推進事業(CREST、さきがけ、ACT-X)の新規課題に採択されました(2022年9月22日)

国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)は、戦略的創造研究推進事業(「CREST」、「さきがけ」および「ACT-X」)の2022年度の新規採択研究課題を決定し、機械系では以下の4件が採択されました。

【CREST】
大野 和則 特任教授(未来科学技術共同研究センター)
 戦略目標:「ヒトのマルチセンシングネットワークの統合的理解と制御機構の解明」
 研究領域:「生体マルチセンシングシステムの究明と活用技術の創出」
 研究課題名:「社会的シグナルを介したイヌのスーパーセンシングの解明」

【さきがけ】
船本 健一 准教授(ファインメカニクス専攻)
 戦略目標:「複雑な輸送・移動現象の統合的理解と予測・制御の高度化」
 研究領域:「複雑な流動・輸送現象の解明・予測・制御に向けた新しい流体科学」
 研究課題名:「間質環境の再現と制御による細胞動態の操作技術の創成」

【さきがけ】
猪股 直生 准教授(ロボティクス専攻)
 戦略目標:「細胞内構成因子の動態と機能」
 研究領域:「細胞の動的高次構造体」
 研究課題名:「細胞内熱ダイナミクスの解明」

【ACT-X】
阿部 博弥 助教(学際科学フロンティア研究所)
 戦略目標:「「総合知」で築くポストコロナ社会の技術基盤」
      「情報担体と新デバイス」
      「次世代IoTの戦略的活用を支える基盤技術」
      「情報デバイスの超低消費電力化や多機能化の実現に向けた、素材技術・デバイス技術・
       ナノシステム最適化技術等の融合による革新的基盤技術の創成」
      「ネットワークにつながれた環境全体とのインタラクションの高度化」
      「微小エネルギーの高効率変換・高度利用に資する革新的なエネルギー変換機能の原理解明、
       新物質・新デバイスの創製等の基盤技術の創出」
 研究領域:「リアル空間を強靭にするハードウェアの未来」
 研究課題名:「生体接着する生物模倣バイオセンサー」